Kumadigital-CC

Cameras & Cars


カメラ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
EOS 5D Mark IVですが、初期不良扱いで交換して貰いました。
日曜日に不良品を送り返したら、火曜日に交換機が届くという爆速対応。
マップカメラさんすげぇっす!
最初電話で返品の連絡したときには「症状によってはキヤノンに確認して貰うので3週間くらいかかるかも知れません」と言われましたが、速攻交換されたと言うことはキヤノンに確認するまでもなく不良認定ってことですね。

DP3M1031a

症状:
SETボタンを押すと鳴る。「ギッ」と。
うーん、5D4のSETボタンは音が出るのか…んなわけないよなと、その周囲も押してみると、サブ電子ダイヤル(SETボタンの周囲のジョグダイヤル)を押すとより盛大に「ギーコーギーコー」と鳴ることが判明。いやこのサブ電子ダイヤル、押すと凹むし、明らかに浮いてるんですけど。

ここ、EOS 5D3ではこのサブ電子ダイヤルの中にタッチセンサーが組み込まれていたんですよね。今回の5D4ではタッチパネルになったので、サブ電子ダイヤルの中のタッチセンサーが不要になって撤去されたんですけど、それが影響しているのでしょうか。まぁ5D3から変更された箇所であることには違いありません。設計に起因しているのか、製造に起因しているのかは不明ですが、DRBFMの格好の教材になりそうではあります。

変更点に着眼する「DRBFM」でトラブルを防ぐ---トヨタ流の品質確保手法


にしても、結構高い確率で初期不良品を引いている気がしますが、過去ログを調べてみると今年頭のブラウンの目覚まし時計の前は、4年くらいブランクがあったんですね。なんか意外です。

<過去に初期不良を掴んだ履歴>
2016年2月 ブラウンの目覚まし時計(アラーム止まらず)
2012年3月 ハクバのブロワー(吸気口機能せず)
2011年7月 MacBook Air 11(筐体歪んでおり接地せず)
2011年6月 SIGMA DP2x(センサーゴミ)
2010年10月 SONY ハンディカムCX550V(センサーゴミ)
2010年7月 iPhone 4(黄シミ液晶)


kakaku.com等には報告例はないようなので、あまり確率の高い症状ではなさそうですね。






    このエントリーをはてなブックマークに追加
EOS 5D Mark IVの液晶保護フィルム、前回実績から「ケンコー・トキナー」社のものにしよう…とは思っていたのですが、これがヨドバシドットコムで検索しても出てきません。

仕方なく会社の帰りにリアル店舗を覗いたのですが…ぉぃぉぃ在庫豊富じゃないですか(;´Д`)

えー、一体どういう名前で登録されてるの?と不思議に思い、店頭で購入後、ヨドバシドットコムから商品名をチェック。(店頭で買ったものでも、ヨドバシドットコムのコミュニティ画面からチェックできるのです。)


47

「5DMark」(スペースなし)かよ!

「5D IV フィルム」
「5D MarkIV フィルム」
「5D フィルム」
…と色々検索ワード試したんだけどな、まさか5D と Mark の間のスペースがないとは思わなかったわ…。


Amazonならちゃんとスペース空いてる。

    このエントリーをはてなブックマークに追加


さて、Eyefiと決別できるかどうか、EOS 5D Mark IVの内蔵Wi-Fi機能を試してみます。


DSC07240

EOS 5D Mark IVの内蔵Wi-Fiは以下の5つの機能を持っています。

・スマートホンに接続
・EOS Utilityでリモート操作
・Wi-Fi対応のPIXUSでワイヤレスプリント
・FTPサーバーに画像を送信
・Webサービスに画像を送信

この中で撮影したあとにパソコンに直接画像を転送する用途となると、どうも「FTPサーバーに画像を送信」しかなさそうです。

しかしながら、MacOS X (OS X)では既にFTPサーバー機能は実装はされているもののセキュリティの関係からコントロールパネルからは姿を消しており、ターミナルからコマンドを叩いてFTPサーバーを起動させる必要があります。このあたりの手順についてはあちこちのサイトで解説されているので割愛します。

さて、Mac側のFTPサーバーが起動したところで、カメラからFTPサーバーへの接続操作を行い、画像を転送します。手順としては、

1.カメラ内蔵のWi-FiをONにする
2.「FTPサーバーに画像転送」を選択
3.(初回のみ、Wi-FiやFTPサーバーに接続する設定をする)
3.転送する画像を選択
4.転送実行

となります。


DSC07241

まずは転送の対象となる画像を選択します。


DSC07245

転送中は転送速度が常に表示されているのが面白いです。


DSC07246

少しでも電波状況の良いところにカメラを移動させて、転送を早く終わらせることも出来ます。

さて、試してみた感想ですが、動作は確実で転送速度も充分速いものの、とにかく手順が煩雑です。この手順をメニュー操作でぽちぽちやるくらいなら、とっととメモリカードを抜いてパソコンに挿してコピーした方が手っ取り早いです。

スマートホンへの転送だともう少し簡単なようですが、スマホより使われるであろうパソコンへの転送がこんなに煩雑な操作になっているのは残念でなりません。

このあたりは動作は僅かに不安定ながら、メニューから「PCへ保存」を選ぶだけで未転送の画像が自動転送されるSONY機の方が手間がかからず便利です。また、さらに動作が不安定になりますがやはりEyefiが現時点では最も便利である、ということを再認識しました。

FTPサーバー側をFTP機能を持ったNASなどにするとそれなりに新しい使い方が見いだせそうですが、それでも転送手順が簡単になるわけではないですからね。

というわけで、残念ながらEOS 5D Mark IVの内蔵Wi-Fi機能は封印し、今後もEyeFiを使い続けようかと考えています。

    このエントリーをはてなブックマークに追加
マップカメラからクロネコさんで発送、
コンビニ受取で回収してきました。
ようこそ我が家へ——

DSC07238

4年か、それ以上か分からないけど、宜しく。

前使ってた5D3は、マップカメラでネット限定中古で売られているのを確認しました。シリアルでも分かっちゃうけど、自分が覚えているキズの位置で。Serial # 21031007387 ですよ(ぉ 液晶保護フィルムは貼ったまま再版しちゃうんですね。

マップカメラからの梱包には、ちゃんとPOWER OF FIVEキャンペーンのリーフレットが同梱されていました。相変わらず気が利くなぁマップカメラは。

液晶保護フィルムはケンコートキナ社のものを。
5D3のときになかなか良かったので。

お風呂の湯気がひいたら、貼りに行きます。

色々試したいけど、明日も平日、5:30起きだしなぁ。


    このエントリーをはてなブックマークに追加
EOS 5D Mark IIIの査定が169,500ポイントで確定したので、Mark IVを発注。
01

差額250,890円。
注文からショッピングクレジットの申し込み(さすがに一括では買えない(;´Д`))から引き落とし銀行口座の紐付けまでiPhoneでできてしまう。iPhoneで買ったものの過去最高額かも。


36

あとはバッテリーグリップBG-E11と、CS100とアルミトランク売却で3〜4万円になるといいな。

このページのトップヘ